
各施設の会則 および、「個人情報保護方針」「入会キャンペーンの適用について」をお読みいただき、これらが契約内容に適用されることにご同意いただける場合のみ、下の「同意する」にチェックをし、お進みください。
SDフィットネス 会則
(2023年12月1日より適用)
本会則は、SDエンターテイメント株式会社(以下「会社」といいます)が運営するフィットネスクラブ等の諸施設(以下「本クラブ」といいます)に適用されるものとします。
本クラブは、会員が本クラブの施設を利用することにより、心身の育成、健康維持・増進、ならびに会員相互の親睦を図ることを目的とします。
本クラブの利用を希望する方は、本クラブの会員となるために、本会則を承諾の上で所定の入会手続を行い、次条の入会資格審査により会社の承認を得た上で、所定の会費等の料金を会社に納入しなければなりません。
会社は会社の保有する会員の個人情報を会社が別途定める個人情報保護方針に従って管理するものとします。
会員は如何なる場合でも、その会員資格を他に譲渡・貸与することはできないものとします。
会員は各自の責任において健康管理を行うものとします。
会員は本クラブ施設利用に際して会社が別途定める規則、注意事項を厳守し本クラブ内ではクラブスタッフの指示に従わなければなりません。
会員ならびに会員が紹介または同伴したビジターの本クラブおよび駐車場利用に際して生じた盗難・紛失・事故について会社は損害賠償の責めを負わないものとします。ただし、所定の方法により貴重品として会社に預けた場合など、会社に故意または過失がある場合を除くものとします。
本会則に定めないクラブ運営事項については、利用案内または本クラブで別途定める関連諸規則に従うものとします。
営業日及び営業時間は別途定めます。ただし、会社が営業日または営業時間を変更する場合は原則として2週間前までに施設内に掲示するものとします。
会社は、法定の要件に従い、必要に応じて、本会則の改定ならびに補則、その他諸規則の改正を行うことができます。なお、改定内容は原則として2ヶ月前までに施設内に掲示し全員に適用されるものとします。
この会則は2023年10月01日に改定し、2023年12月01日より適用します。
本契約に関して訴訟の必要が生じた場合は、会社の本店所在地を管轄する簡易裁判所または地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
SDフィットネス365 会則
(2023年12月1日より適用)
本会則は、SDエンターテイメント株式会社(以下「会社」といいます)が運営するフィットネスクラブ等の諸施設(以下「本クラブ」といいます)に適用されるものとします。
本クラブは、会員が本クラブの施設を利用することにより、心身の育成、健康維持・増進、ならびに会員相互の親睦を図ることを目的とします。
本クラブの利用を希望する方は、本クラブの会員となるために、本会則を承諾の上で所定の入会手続を行い、次条の入会資格審査により会社の承認を得た上で、所定の会費等の料金を会社に納入しなければなりません。
会社は会社の保有する会員の個人情報を会社が別途定める個人情報保護方針に従って管理するものとします。
会員は如何なる場合でも、その会員資格を他に譲渡・貸与することはできないものとします。
会員は次の場合に会員資格を喪失します。
会員は本クラブ施設利用に際して会社が別途定める規則、注意事項を厳守し本クラブ内ではクラブスタッフの指示に従わなければなりません。
会社は会員が次の各号の一つに該当する場合は、その会員の本施設への入場禁止および退場を命じることができます。
会員ならびに会員が紹介または同伴したビジターの本クラブおよび駐車場利用に際して生じた盗難・紛失・事故について会社は損害賠償の責めを負わないものとします。ただし、所定の方法により貴重品として会社に預けた場合など、会社に故意または過失がある場合を除くものとします。
会員は本クラブ内にて次の禁止事項をしてはなりません。
本会則に定めないクラブ運営事項については、利用案内または本クラブで別途定める関連諸規則に従うものとします。
営業日及び営業時間は別途定めます。ただし、会社が営業日または営業時間を変更する場合は原則として2週間前までに施設内に掲示するものとします。
会社は次の理由により、本クラブの全部または一部の施設を必要期間閉鎖することがあります。
会社は次の理由により本クラブの閉業をすることがあります。ただし、会社が閉業する場合は、原則として3ヶ月前までに施設内に掲示するものとします。
会社は、法定の要件に従い、必要に応じて、本会則の改定ならびに補則、その他諸規則の改正を行うことができます。なお、改定内容は原則として2ヶ月前までに施設内に掲示し全員に適用されるものとします。
この会則は2023年10月01日に改定し、2023年12月01日より適用します。
本契約に関して訴訟の必要が生じた場合は、会社の本店所在地を管轄する簡易裁判所または地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
SDフィットネス24 会則
(2023年12月1日より適用)
本会則は、SDエンターテイメント株式会社(以下「会社」といいます)が運営するフィットネスクラブ等の諸施設(以下「本クラブ」といいます)に適用されるものとします。
本クラブは、会員が本クラブの施設を利用することにより、心身の育成、健康維持・増進、ならびに会員相互の親睦を図ることを目的とします。
本クラブの利用を希望する方は、本クラブの会員となるために、本会則を承諾の上で所定の入会手続を行い、次条の入会資格審査により会社の承認を得た上で、所定の会費等の料金を会社に納入しなければなりません。
会社は会社の保有する会員の個人情報を会社が別途定める個人情報保護方針に従って管理するものとします。
会員は如何なる場合でも、その会員資格を他に譲渡・貸与することはできないものとします。
会員は次の場合に会員資格を喪失します。
会員は本クラブ施設利用に際して会社が別途定める規則、注意事項を厳守し本クラブ内ではクラブスタッフの指示に従わなければなりません。
会社は会員が次の各号の一つに該当する場合は、その会員の本施設への入場禁止および退場を命じることができます。
会員ならびに会員が紹介または同伴したビジターの本クラブおよび駐車場利用に際して生じた盗難・紛失・事故について会社は損害賠償の責めを負わないものとします。ただし、所定の方法により貴重品として会社に預けた場合など、会社に故意または過失がある場合を除くものとします。
会員は本クラブ内にて次の禁止事項をしてはなりません。
本会則に定めないクラブ運営事項については、利用案内または本クラブで別途定める関連諸規則に従うものとします。
営業日及び営業時間は別途定めます。ただし、会社が営業日または営業時間を変更する場合は原則として2週間前までに施設内に掲示するものとします。
会社は次の理由により、本クラブの全部または一部の施設を必要期間閉鎖することがあります。
会社は次の理由により本クラブの閉業をすることがあります。ただし、会社が閉業する場合は、原則として3ヶ月前までに施設内に掲示するものとします。
会社は、法定の要件に従い、必要に応じて、本会則の改定ならびに補則、その他諸規則の改正を行うことができます。なお、改定内容は原則として2ヶ月前までに施設内に掲示し全員に適用されるものとします。
この会則は2023年10月01日に改定し、2023年12月01日より適用します。
本契約に関して訴訟の必要が生じた場合は、会社の本店所在地を管轄する簡易裁判所または地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
スタジオスター 校則
(2023年6月1日より適用)
本校則は、SDエンターテイメント株式会社(以下「会社」といいます)が運営するスタジオスター等の諸スクール(以下「本スクール」といいます)に適用されるものとします。
本スクールは、生徒が本スクールを利用することにより、心身の育成、健康維持・増進、および生徒相互の親睦を図ることを目的とします。
保護者は、本校則に同意して所定の入学手続を行い、次条の入学資格審査により会社の承認を得た上で、所定の授業料等の料金を会社に納入しなければなりません。
会社は、会社が保有する生徒および保護者の個人情報を、会社が別途定める個人情報保護方針に従って適切に管理するものとします。
生徒・保護者の都合により本スクールを退学する場合は、必ず生徒の保護者が最終利用月の5日の受付時間内までに来校し、書面にて所定の手続を完了しなければなりません。また、未払いの諸授業料・諸料金がある場合は完納しなければなりません。
生徒は如何なる場合でも、その生徒資格を他に譲渡・貸与することはできないものとします。
生徒は次の各号の場合に生徒資格を喪失するものとします。
生徒の保護者は自己の責任において生徒の健康管理を行うものとします。
生徒は本スクール施設利用に際して、会社が別途定める規則・注意事項を厳守し、本スクール内ではスクールスタッフの指示に従わなければなりません。
会社は生徒または生徒の保護者が次の各号の一つに該当する場合は、その生徒ならびに生徒の保護者の本スクールへの入場禁止および退場を命じることができます。ただし、第2号および第4号については、運動プログラムを受講する生徒にのみ適用するものとします。
生徒および生徒の保護者ならびにそのいずれかが紹介または同伴した方の本スクールおよび駐車場利用に際して生じた盗難・紛失・事故について、会社は損害賠償の責めを負わないものとします。ただし、所定の方法により貴重品として本スクールに預けた場合など、会社に故意または過失がある場合はこの限りではありません。
生徒ならびに生徒の保護者は本スクール内にて次の行為をしてはなりません。
生徒は本校則に定めないスクール運営上の事項については、利用案内または本スクールで別途定める関連諸規則に従うものとします。
本スクールの開校日および開校時間は別途定めるものとします。ただし、会社が開校日または開校時間を変更する場合は原則として2週間前までに本スクールの施設内への掲示により告知するものとします。
本スクールは年末年始および夏季の一定期間を定期休校期間とします。また、施設点検・修繕を行う日およびやむを得ない事由があるときは臨時休校とする場合があります。なお、臨時休校日は原則として2週間前までに本スクールの施設内への掲示により告知するものとします。
会社は次の理由により、本スクールの全部または一部の施設を必要期間閉鎖することがあります。
会社は次の理由により本スクールを閉業することがあります。ただし、会社が本スクールを閉業する場合は、原則として2ヶ月前までに本スクールの施設内への掲示により告知するものとします。
本スクールの利用中に、万一、負傷・疾病等が発生した場合、それが会社の故意または重過失による場合を除き、会社は、生徒本人に発生した負傷・疾病等に相当因果関係のある範囲の治療費を限度として責任を負うものとし、生徒本人および保護者は、それを超える損害の賠償を請求できないものとします。
会社は、法定の要件に従い、必要に応じて、本校則の改定ならびに補則、その他諸規則の改定を行うことができます。なお、改定内容は原則として1ヶ月前までに本スクールの施設内への掲示により告知し、当該改定内容に定める適用開始日をもって適用されるものとします。
この校則は2023年4月01日に改定し、2022年6月01日より適用します。
本契約に関して訴訟の必要が生じた場合は、会社の本店所在地を管轄する簡易裁判所または地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
スターピラティス 校則
(2025年4月1日より適用)
本会則は、SDエンターテイメント株式会社(以下「会社」といいます)が運営するSTAR Pilates(以下「本クラブ」といいます)に適用されるものとします。
本クラブは、会員が本クラブの施設を利用することにより、心身の育成、健康維持・増進、ならびに会員相互の親睦を図ることを目的とします。
本クラブの利用を希望する方は、本クラブの会員となるために、本会則を承諾の上で所定の入会手続を行い、次条の入会資格審査により会社の承認を得た上で、所定の会費等の料金を会社に納入しなければなりません。
会社は会社の保有する会員の個人情報を会社が別途定める個人情報保護方針に従って管理するものとします。
会員本人の都合により退会する場合は、必ず本人が退会希望月の5日の受付時間内までに所定の手続を完了することにより、その月の末日をもって退会できるものとします。ただし、退会不可期間を除きます。なお、退会に際して未払いの諸会費・諸料金がある場合は完納しなければなりません。
会員は如何なる場合でも、その会員資格を他に譲渡・貸与することはできないものとします。
会員は次の場合に会員資格を喪失します。
会員は各自の責任において健康管理を行うものとします。
会社は会員が次の各号の一つに該当する場合は、その会員の本施設への入場禁止および退場を命じることができます。
会員ならびに会員が紹介または同伴したビジターの本クラブおよび駐車場利用に際して生じた盗難・紛失・事故について会社は損害賠償の責めを負わないものとします。ただし、所定の方法により貴重品として会社に預けた場合など、会社に故意または過失がある場合を除くものとします。
会員は本クラブ内にて次の禁止事項をしてはなりません。
本会則に定めないクラブ運営事項については、利用案内または本クラブで別途定める関連諸規則に従うものとします。
営業日および営業時間は別途定めます。ただし、会社が営業日または営業時間を変更する場合は原則として2週間前までに施設内に掲示するものとします。
会社は次の理由により、本クラブの全部または一部の施設を必要期間閉鎖することがあります。
会社は次の理由により本クラブの閉業をすることがあります。ただし、会社が閉業する場合は、原則として3ヶ月前までに施設内に掲示するものとします。
会社は、法定の要件に従い、必要に応じて、本会則の改定ならびに補則、その他諸規則の改正を行うことができます。なお、改定内容は原則として2ヶ月前までに施設内に掲示し全員に適用されるものとします。
この会則は2025年4月1日より施行します。
本契約に関して訴訟の必要が生じた場合は、会社の本店所在地を管轄する簡易裁判所または地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
プライバシーポリシー
SDエンターテイメント株式会社(以下、「当社」といいます。)は、個人情報保護の重要性に鑑み、以下のとおり、個人情報保護方針を定め、個人情報の保護に万全を尽くしてまいります。
当社は、個人情報保護法その他の法令及び個人情報保護委員会のガイドラインその他のガイドラインを遵守し、個人データの適正な取扱を行います。そのために、当社は、個人情報を適切に保護、管理する体制を確立します。
当社は、個人情報を適法・公正な手段によって取得します。
当社は、取得した個人情報を、それぞれの利用目的(以下「本利用目的」といいます。)の範囲内において利用いたします。また、当社は、個人情報保護法またはその他関連法令により認められる場合を除き、本利用目的を超えて個人情報を利用する場合には、あらかじめお客様の同意を得るものとします。
当社は、次に掲げる場合を除き、事前にお客様の同意を得ることなく、当社が取り扱う個人データを、第三者に提供しません。
当社は、本利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いに関する業務の全部又は一部を委託することがあります。この場合には、当社は、個人情報を適正に取り扱うと認められるものを選定し、委託契約において、安全管理措置、秘密保持、再委託の条件、委託契約終了時の個人情報の返却等その他の個人情報の取扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を実施します。
当社及び当社の各グループ会社(以下「当グループ(※)」といいます。)がお客様から取得した個人情報は、以下のとおり、当グループ内で共同利用させていただくことがあります。
※「当グループ」とは、当社の親会社、その子会社、持分法の適用される会社であって、別途指定される会社をいいます。なお、「当グループ」として指定される会社は随時更新されます。 現在の「当グループ」に所属する会社については、以下 をご参照ください。 (https://www.rizapgroup.com/company/)
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、また、商業上可能な範囲において、お客様の個人データを正確かつ最新の内容に保ちます。
当社は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失または毀損の防止その他個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。当社が講じる安全管理措置には、次に掲げる事項が含まれます。
当社は、個人情報保護の取り組みが実施できているか定期的に確認・監査・見直しを行うことにより継続的に改善を図ってまいります。
当社は、下記のとおり、個人情報の取扱いに関する問合せ窓口を設け、お客様からの苦情及び相談等に適切かつ迅速に対応いたします。
【個人情報に関するお問合せ先】
当社の個人情報の取扱い、開示等に関するお問合せ及び苦情・相談等につきましては、下記までご連絡ください。
SDエンターテイメント株式会社
E-mail:info@sdentertainment.jp
受付日時:9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除きます)
当社WEBサイトではクッキーを使用しています。クッキーとは、WEBサイトを利用したときにブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータに一時的に保存させる仕組みです。お客様が再度同じWEBサイトにアクセスすると、WEBサイトの提供者は、クッキーの情報を利用しお客様ごとに表示を変更したりすることができます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのWEBサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
当社は、当社WEBサイトにおいて、以下の目的のためにクッキーを利用しています。
なお、当社が広告の表示や配信を第三者に委託している場合、当該第三者が、クッキーの情報を取得することがあります。第三者が取得したクッキーの情報は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
お客様は、クッキーの送受信に関する設定を変更することができます。設定方法は、ブラウザにより異なります。お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。全てのクッキー送受信を拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの全部または一部をご利用いただけない可能性がございますのでご注意ください。
当社WEBサイトでは、サービスプロバイダが提供するウェブ・ビーコンを使用したアクセスログの収集・分析サービスが導入されています。ウェブ・ビーコンとは、WEBサイトに埋め込まれた小さな画像ファイル(「クリアGIF」と呼ばれることもあります)をいい、お客様の当社WEBサイトへのアクセスの有無、アクセス回数等を把握することが可能となります。これらの機能は、お客様が当社WEBサイトに再度アクセスされた際、より便利に当社WEBサイトを利用していただくことを目的としており、お客様の個人情報を識別するものではなく、また、お客様のコンピュータへ悪影響を及ぼすこともありません。
当社では、お客様の当社WEBサイトへのアクセスログを記録しております。当社では、アクセスログをお客様の他の情報と合わせ、お客様へのサービス向上のために利用するともに、万一問題が発生した際の原因追及、利用状況に関する統計・分析処理などに利用いたします。
当社WEBサイトでは、いくつかの外部サイトへのリンクを含んでおります。当社では、お客様の個人情報を保護するため最大限の努力をしておりますが、外部サイトにおける個人情報の取扱い等に関しましては当社の責任範囲外となります。外部サイトについてのご意見・ご質問等がある場合には、当該外部サイトを運営する企業にお問合せください。
当社WEBサイトでは、お客様の個人情報を保護するためにSSL(Secure Socket Layer)というセキュリティシステムを採用しています。お客様が入力される氏名や住所、電話番号などの個人情報は、SSLにより自動的に暗号化されて送受信しており、お客様の個人情報を外部の第三者が通信傍受できないよう対策をとっております。
当社では、Firewallというセキュリティシステムで保護された専用のサーバーで管理し、外部からの不正アクセスや漏洩防止に最善を尽くしています。
個人関連情報とは、個人の行動・状態に関するデータなど、個人情報、仮名加工情報及び匿名加工情報のいずれにも該当しないものをいいます。当社WEBサイトへの訪問時には、クッキー情報、IPアドレス、閲覧ページURL、アクセス日時、ユーザーエージェント(利用しているブラウザ、OSの種類を判別可能)に関する情報が、各サービス提供事業者へブラウザから自動的に送信されています。
当サイトでは、以下の第三者が提供するサービスを利用するため、個人関連情報を送信しています。これらのサービスで個人関連情報がどのように扱われるかについては、それぞれのプライバシーポリシーをご確認ください。お使いのブラウザにおいて、これらのサービスを無効化したい場合は、それぞれの無効化(オプトアウト)ページをご確認ください。
・グーグル株式会社
・ヤフー株式会社
・LINE株式会社
・Meta
令和6年5月1日改定
個人情報取扱事業者
SDエンターテイメント株式会社
北海道札幌市白石区南郷通1丁目北8番1号
011-860-2525
代表取締役社長 高橋 誠
入会キャンペーンの適用について