痩・美・食 健康にまつわる情報を発信

『 旬の「サンマ」は優秀食材 』

カテゴリー:食 - Food -

サンマの旬はいつ?スーパーなどでは冷凍サンマが通年で出回っていますが、本来の旬の時期は「秋刀魚」と表記された通り秋になります。この時期の近海もののサンマは脂がよくのっていて、とても美味しく栄養も豊富です。

■サンマの生産地

サンマは北太平洋地域に多く生息していて、国内では北海道をはじめとして、宮城,福島,岩手,富山,千葉,青森,長崎などで生産されています。

■サンマの購入ポイント

旬の時期のサンマは尾の付け根の部分が黄色くなっているものが良いとされています。全体的には光沢があり、腹部がしっかりとしている物がオススメです。また、口の先が黄色い物は鮮度が高く味が良いとされています。

■サンマの調理法

サンマは魚の中では珍しく内臓が残っている状態で塩焼きにして食べることができる、とても手軽な食材です。内臓を取り除いての様々な調理法が他にも多くありますが、やはり塩焼きが一番オススメです。

塩を振って焼いたサンマにすだちや大根おろしを添えたシンプルな物が、旬のサンマの魅力を最大限に引き出せるでしょう。

■サンマの栄養価

サンマはとても栄養価が豊富です。以下にサンマの具体的な栄養価を記載していきます。

○たんぱく質
たんぱく質は、20種類以上のアミノ酸から作られています。その中の8種類を必須アミノ酸といいます。必須アミノ酸は体内では作られないので、食品から摂るようにしていく必要があります。
必須アミノ酸のバランスがよく、さらに含有量が豊富なものを良質のたんぱく質といい、その中でサンマはIPA(イコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含んでいます。

○カルシウム
カルシウムは、骨や歯など体の健康において基盤となるものをしっかりと作り出してくれる、とても大切な栄養素になります。

○ビタミンA
ビタミンAは鼻や喉の粘膜に働きかけ、細菌から体を守ってくれる役割があります。

○ビタミンB2
ビタミンB2には、糖質,脂質,たんぱく質をエネルギーに変換しながら代謝を促進してくれる役割があります。
関連記事:ビタミンB群って何?主な効能と含まれる食材を紹介!

■まとめ

多くの栄養素を豊富に含んだ優秀食材であるサンマを、旬の時期に美味しく召し上がり、健康に役立てましょう。



SDフィットネス津藤方店青森浜田店小倉駅前店では、食生活の見直しや、ひとりひとりにあった健康維持の方法について指導を行っております。気になる方は、ぜひ一度体験予約をご相談ください。

2014年3月11日作成、2024年10月11日更新

 

札幌市白石区のジム・フィットネスならSDフィットネス札幌白石店
津市のジム・フィットネスならSDフィットネス津藤方店
小倉のジム・フィットネスならSDフィットネス小倉駅前店

 

<「K-1乳酸菌(善玉菌)」を機能性表示食品と同等の500億個配合「GLOVYスマート ラクラクティアV」>

<短期間で効果的なSDフィットネスのトレーニングプログラム「VRCパーソナルトレーニング」>

監修者

監修者の写真

山中 隆博

SDフィットネス
パーソナルトレーナー

山中 隆博

SDフィットネス パーソナルトレーナー

<資格>

  • 日本ダイエット検定1級
  • プロテインマイスター
  • フィットネスマネジメント検定2級、1級学科

<略歴>

大学を卒業後、インストラクターとして大手スポーツクラブへ入社し、300名以上のパーソナルトレーニングを経験。その後、専門学校の非常勤講師やキッズミュージカル劇団総監督を経て、当社に入社。現在はSDフィットネスの統括責任者を担当する傍ら、業界セミナー等にも登壇している。