痩・美・食 健康にまつわる情報を発信

柿に含まれる栄養素と効果とは?柿の購入ポイントと保存方法も解説

カテゴリー:食 - Food -

柿の旬はいつ?柿の旬の時期は、10月~11月頃が最盛期になります。ハウス栽培品の柿は8月~9月頃と少し早めに市場に出回りますが、やはり最盛期の10月~11月頃が最も柿を美味しく味わえる時期と言えるでしょう。

■ 柿の栄養価

柿には、ビタミンCがとても豊富に含まれています。Mサイズの柿1個あたりで、約120mgのビタミンCを摂取することができます。

厚生労働省による推定平均必要量は85mgなので、柿1個食べればビタミンCの必要量を摂取することができるんです!

関連記事:コレステロールを減らすのに有効!ビタミンCを含む食材を解説!

■ ビタミンCの働き

○コラーゲンの合成
ビタミンCはコラーゲンの合成に必要不可欠な栄養素で、皮膚や粘膜の健康維持に一役かっています。

○ストレスへの対策
ビタミンCはストレスへの抵抗力を高めてくれるので、リラックスしたい時などにはオススメの果物になります。

○抗酸化作用
ビタミンCには抗酸化作用があることから、有害な活性酸素から体を守ってくれる働きが期待されています。そのため、風邪予防や生活習慣病予防効果があります。

■ 柿の生産地

柿の生産は、国内では北海道と沖縄を除いたほとんどの地域で行われています。その中でも特に、福岡,奈良,和歌山,岐阜,愛知,山形では生産量が豊富です。国外では、アメリカ,ブラジル,イタリアなどでも生産されています。

■ 柿の種類

柿には、甘柿品種と渋柿品種があります。渋柿品種は渋抜きをした状態で市場に出回っているので、是非お好みの柿を味わってみて下さい。

■ 柿の購入ポイント

スーパーや八百屋さんなどで柿を購入する際は、形が整っていて色が濃いめの柿を選ぶと良いでしょう。サイズは少し大きめの柿の方が、柔らかく美味しく召し上がれます。さらにヘタが表皮ときちんと密着しているものが、美味しいとされています。

■ 柿の保存方法

柿の固さには好みがあるので、購入の際によく確かめることをオススメします。少し長期で保存したいという場合には、まずは固めの柿を購入します。

そしてさらにサランラップなどで包み、2℃~3℃程の環境で保存してあげると、1ヶ月~2ヶ月は美味しさを保つことが可能になります。

■ まとめ

秋の旬の果物である柿の美味しさを感じ、ビタミンCの恩恵を受けていきましょう。



SDフィットネスでは、食生活の見直しや、ひとりひとりにあった健康維持の方法について指導を行っております。気になる方は、ぜひ一度体験予約をご相談ください。

2017年10月1日作成、2024年12月17日更新

 

札幌市白石区のジム・フィットネスならSDフィットネス札幌白石店
津市のジム・フィットネスならSDフィットネス津藤方店
小倉のジム・フィットネスならSDフィットネス小倉駅前店

 

<”食べたい!”を我慢しない!体づくりをサポートするサプリメント「GLOVY BodyControl(ボディコントロール)」>

<エイジングケア/ボディメイクにも効果的☆ 女性に大人気!SDフィットネスの「ホットヨガ」>

監修者

監修者の写真

山中 隆博

SDフィットネス
パーソナルトレーナー

山中 隆博

SDフィットネス パーソナルトレーナー

<資格>

  • 日本ダイエット検定1級
  • プロテインマイスター
  • フィットネスマネジメント検定2級、1級学科

<略歴>

大学を卒業後、インストラクターとして大手スポーツクラブへ入社し、300名以上のパーソナルトレーニングを経験。その後、専門学校の非常勤講師やキッズミュージカル劇団総監督を経て、当社に入社。現在はSDフィットネスの統括責任者を担当する傍ら、業界セミナー等にも登壇している。