レコーディングダイエットを続ける方法
カテゴリー:痩 - Slim -
「レコーディングダイエット」
そんなダイエットを聞いたことありませんか?
これは口に入れた(食べた)ものを記録するだけというダイエット方法です。
この方法でダイエットに成功した方も多いのではないでしょうか?
私は確かに効果は抜群だと思います。
でも記録を続けるのは大変ですよね?
続けるコツは3日分
レコーディングダイエットは口に入れたものを全てメモするので、あとで記録しようとすると結局忘れたりしますし、そういったことが挫折につながってしまうかもしれません。
私が初めてカウンセリングする方にお願いするのは、「3日分の記録をつけてきてください」だけです。
3日間なら何とかなる方も多いのではないでしょうか?
自分の口にしているものを思い出したり、書き出したりするだけで、
実は、「こんなに食べてたんだ・・・」「これはいけないよね・・・」
などと自分で評価できることにつながり、今後のダイエットのモチベーションにつながるというものです。
人に言われてやるより、「自分で気づいてやる」という食事の見直し方もあるのではないでしょうか。
まずは3日間から始めてみるのはいかがでしょうか。
関連記事:食べずに痩せるのがよくないワケ
SDフィットネス津藤方店、青森浜田店、小倉駅前店では、食生活の見直しや、ひとりひとりにあった健康維持の方法について指導を行っております。気になる方は、ぜひ一度体験予約をご相談ください。
【2014年10月21日作成、2025年4月11日更新】
札幌市白石区のジム・フィットネスならSDフィットネス札幌白石店
津市のジム・フィットネスならSDフィットネス津藤方店
小倉のジム・フィットネスならSDフィットネス小倉駅前店
<アクティブな身体を強力サポート!運動のお供に!「GLOVY クエン酸飲料 BODY RECOVERY」>
<老廃物排出/身体活性に効果的!SDフィットネスの「ホットヨガ」>
監修者

山中 隆博
SDフィットネス
パーソナルトレーナー
山中 隆博
SDフィットネス パーソナルトレーナー
<資格>
- 日本ダイエット検定1級
- プロテインマイスター
- フィットネスマネジメント検定2級、1級学科
<略歴>
大学を卒業後、インストラクターとして大手スポーツクラブへ入社し、300名以上のパーソナルトレーニングを経験。その後、専門学校の非常勤講師やキッズミュージカル劇団総監督を経て、当社に入社。現在はSDフィットネスの統括責任者を担当する傍ら、業界セミナー等にも登壇している。