産後ダイエット
カテゴリー:痩 - Slim -
人生の一大イベント、「出産」を終えたママたちにとっての栄養に関するお話です。
妊娠&出産で太ってしまった方は、元の体型に戻したい!と思いますよね。
目次
■ 産後に摂取したい栄養素
まずは「鉄」
母乳は血液からつくられているのをご存知の方も多いと思います。
血液は鉄分を多く含みますので、「鉄」を多く摂取することが大切なのです。
「鉄」を多く含む食材は、卵、カキ、あさり、レバー、赤身牛肉、大豆などです。
しかし、実は、鉄分はそれだけでは身体に吸収されにくいのです。
そこで、効率的に吸収させる栄養素を一緒に摂ることをお勧めいたします。
それは、「ビタミンC」と「タンパク質」です。
一緒に摂ることで貧血や疲労、を予防することにもつながります。
次は「亜鉛」
亜鉛は代謝に関わる栄養素としてとても「産後ダイエット」には重要です。
亜鉛不足は実は新陳代謝の低下、消化・代謝に必要な酵素の生成が抑制されてしまいます。
亜鉛を多く含む食材はカキ、牛肉、レバー、カニ、うなぎ、納豆、そら豆などです。
そして、「葉酸」です。
葉酸も代謝に関わる栄養素として「産後ダイエット」には重要です。
葉酸不足は造血や細胞の新生がスムーズにいかなくなり、老化の原因となります。
葉酸を多く含む食材はレバー、菜の花、枝豆、モロヘイヤ、ほうれん草、いちご、田作り、春菊などです。
産後ママは上記の栄養素を意識してみてくださいね☆
■ 産後ダイエットの秘密
実は、「産後ダイエット」の答えはもう出ているのです。
産後、ママが必要になる栄養素を上記に書いたのですが、実は、これらは、通常時のダイエットに欠かせない栄養素でもあるのです。
産後は栄養バランスの良い食事を3食しっかり摂り、体の回復をまずは優先させることが大切です。
「産後ダイエット」といって、カロリーを減らすダイエットは体に負担をかけてしまいおすすめできません。
間食に慣れてしまっている時期でもありますが、間食はあくまでも間食ですので、出来るだけ控えたりすることが「産後ダイエット」のポイントとなることがあります。
このように産後ママに必要な栄養素は代謝に必要な栄養素なので、それらをしっかり食べながらダイエット出来ちゃう、魔法の時期となることと願っています。
【2014年5月25日作成、2022年9月19日更新】
<ホエイたんぱく100%!重厚感と飲みやすさにこだわった「リッチショコラ風味」>
<女性に大人気!SDフィットネスの 「ホットヨガ」>