痩・美・食 健康にまつわる情報を発信

コレステロールってそもそも何?実は体に必要な理由を解説

カテゴリー:食 - Food -

コレステロールと聞くと、どうしても体に悪いイメージが浮かんでしまうことでしょう。
ですが、コレステロールにはちゃんとした仕事があります。
そこで、コレステロールが体内でどんな仕事をしているのか、コレステロールのどんなところが本当に危険なのかなどを説明していきます。

■ コレステロールの役割

コレステロールは、生命の維持のためにとても重要な役割を持っています。
人間は細胞でできており、その数は60兆個とも言われています。そのひとつひとつの細胞は細胞膜という膜で覆われていて、その膜を作っているのがコレステロールです。細胞膜は、免疫力や細胞の若々しさにも関わるものなので、美容と健康のためにはコレステロールはなくてはならないものです。

また、コレステロールはホルモンの材料で、ホルモンは体をうまく機能させたり代謝させるためにとても大切なものです。ホルモンを作るためのコレステロールが不足してホルモンが作られないと、体がうまく機能しなかったり疲労しやすかったり代謝異常などに影響してしまうのです。

■ 正義の味方と悪の親玉?

コレステロールには善と悪がいるらしい、と聞いたことがあると思います。そういうことを聞くと、言葉のイメージから、片方が正義の味方でもう片方は悪さをする悪い奴、と思いますよね。

でも実際は、どちらも必要があって体に存在しています。まずどちらにも正式名称があり、善玉ではなくHDL、悪玉ではなくLDLというのが頭につきます。

HDLの仕事は、用意したものの結局は使わなかったコレステロールの残りを集めて肝臓に保管するのが仕事です。悪玉、つまりLDLは、肝臓に貯蔵されたコレステロールを体全体に届ける働きをします。こうして見ると、どちらも体に必要な仕事ですよね。ではどうして片方は悪玉なんて呼ばれ方をするのでしょうか。それにはちゃんと理由があります。

悪玉コレステロールの血中濃度が高くなると、血管内にこびりついて血管を詰まらせたり、動脈硬化を引き起こす可能性があります。
血管が詰まるということは、脳梗塞や心筋梗塞など即、死に繋がる病気を引き起こすので、そのように呼ばれているのです。

関連記事:高コレステロールの方は要注意!コレステロールと健康との相関性

■ 日頃からコレステロールのバランスに気をつける事が第一

悪玉コレステロールの血中濃度が高くなることを気をつけたいところですが、毎日血液検査をするわけにはいきません。では、どんなことに気を付ければ良いのでしょうか。
その対策としては、水溶性の食物繊維を摂取することが一番です。水溶性の食物繊維は悪玉コレステロールの血中濃度が高くなるのを抑制してくれます。水溶性の食物繊維を多く含んでいるのは、キャベツやこんにゃく、もずくやワカメなどです。

コレステロールは、ホルモンバランスや肌のハリツヤなどの美容にも健康にもとても大切なものです。摂取の方法に気をつけることで、より健康に美しくなることが期待できるのです!

SDフィットネス津藤方店青森浜田店小倉駅前店では、食生活の見直しや、ひとりひとりにあった健康維持の方法について指導を行っております。
非常に魅力的なフィットネス環境でトレーニングの相談や、パーソナルトレーニングの利用もできるため、ぜひ一度体験予約をご相談ください。

2017年4月30日作成、2024年5月15日更新

 

 

<EAA(体内で生成されない必須アミノ酸)9種類全てを配合!「GLOVY アミノ酸EAA Support」>

<たった2ヶ月で理想のカラダに!完全マンツーマン型のダイエットプログラム「SLIT」>

 

監修者

監修者の写真

山中 隆博

SDフィットネス
パーソナルトレーナー

山中 隆博

SDフィットネス パーソナルトレーナー

<資格>

  • 日本ダイエット検定1級
  • プロテインマイスター
  • フィットネスマネジメント検定2級、1級学科

<略歴>

大学を卒業後、インストラクターとして大手スポーツクラブへ入社し、300名以上のパーソナルトレーニングを経験。その後、専門学校の非常勤講師やキッズミュージカル劇団総監督を経て、当社に入社。現在はSDフィットネスの統括責任者を担当する傍ら、業界セミナー等にも登壇している。