いつもの野菜を少し変えてみませんか
カテゴリー:食 - Food -
お正月でなまってしまった身体をリセットするために、野菜中心の食事にしようとする方も多いかもしれません。
そこで、いつもの野菜とは違うお野菜を取り入れてみてはいかがでしょう。
目次
◆いつものパプリカを→「パレルモ」というパプリカに
ピーマンのような形をしたパプリカ。
サラダや、炒めものの色付けに最適な食材で大変お好きな方もいらっしゃると思いますが、今日は「パレルモ」という名のついたパプリカをご紹介します。
パレルモはイタリアの地名に由来するイタリアンパプリカの一種ですが、それが、とても甘く、糖度10度前後にもなります。ぜひ「生」で食べてみていただきたい食材です。
赤パプリカを細長く大きくしたような形状にも大変特徴があります。生で召し上がっても甘いですが、火を軽く通すとさらに甘みが増します。
ピーマンの苦手な方も是非お試しくださいね。
◆いつものブロッコリーを「ロマネスコ」に
最近では少しづつスーパーで見かけるようになってきましたこの「ロマネスコ」というお野菜。
一見、「怪獣」のように見えるお野菜ですが、実は「ブロッコリー」と「カリフラワー」の中間品種です。
別名「カリッコリー」「カリブロ」とも言われています。
濃厚な甘みがあり青臭さは全くありません。
アンチエイジングに欠かせないビタミンCが豊富に含まれていますので、ぜひ、食べやすい大きさにカットしてさっと茹でてお召し上がりください。
〇是非、年始のリセット料理にプラスしてみてくださいね!
【2015年1月22日作成、2023年1月5日更新】
<効率良く栄養摂取できるおすすめのプロテイン・サプリメントは こちら>
<短期間で効果的なSDフィットネスの「VRCパーソナルトレーニング」>