痩・美・食 健康にまつわる情報を発信

秋になると食欲が増す原因と食べ過ぎをさけるコツ

カテゴリー:食 - Food -

過ごしやすい季節となり「スポーツの秋」「読書の秋」・・・そして「食欲の秋」となりました。
実りの秋とも言われ、さまざまな食べ物が旬を迎え美味しい食材が溢れることも1つの要因ですが、なぜ秋は食欲が上がるのでしょうか?また、そんな時季の間食はどのように取り入れれば良いのでしょうか?今回は秋に増える食欲のメカニズムと効果的な間食の摂り方についてご紹介したいと思います。


■ なぜ秋は食欲がアップしてしまうの?

その理由は夏と秋の違いを考えるといくつかポイントを出すことができます。まず「気温」です。夏の猛暑から涼しい秋に変化すると、体は体温を維持しようと熱を放出するようになり基礎代謝が上がります。その為夏よりも消費エネルギーがアップすると共に体はエネルギーを作りだす為に食欲が増進するのです。

さらに「日照時間」の差も1つの要因と考えられます。夏に比べて日照時間が短くなると、精神を安定させる働きがある幸せホルモン「セロトニン」の分泌を低下させます。セロトニンは糖質や肉類などの栄養素によっても作り出される為、食欲を上げることによってセロトニン量をコントロールするよう働きます。また、冬にかけて栄養素を蓄えようとする本能の働きから来るものという説もあります。

■ 間食におススメな食材

間食と言うと、甘いモノやスナック菓子などが思い付く方もいらっしゃるかもしれませんが、本来は「食事の間に栄養素を補う食事」という意味合いを持っています。その為、不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維などを豊富に含む食材がおススメです。

関連記事:美肌に効果的な食物繊維を効果的に取ることの出来る食材とレシピ

適度な糖質摂取は精神を安定させ、ストレスによるドカ食いを防ぐ効果も期待できる為、果物や糖質の多い野菜(とうもろこし・さつま芋・かぼちゃ)等を1日100gを目安に取り入れても良いでしょう。また、ナッツ類にはビタミン・ミネラル・食物繊維の他、良質な脂肪酸も豊富に含まれている為、1日10~15粒くらいを目安に摂ると効果的です。

その他、その日の食事でたんぱく質が不足している場合などは、ヨーグルトや豆乳などを間食に摂ることで栄養バランスを整えることができます。

■効果的な間食の摂り方

人間の体には「BMAL1(ビーマルワン)」という体内時計を司る遺伝子が存在しており、体内で減少~増加の波を打つことで体内リズムを整えています。この遺伝子には体脂肪を蓄積させる作用がある為、「BMAL1(ビーマルワン)」が最も減少する午後2時~3時の間に間食を取り入れることが望ましいと考えられています。反対に夜10時~深夜2時までは「BMAL1(ビーマルワン)」が増加する為、夕食後のデザートや遅い時間に帰宅した後のご褒美スイーツなどは体脂肪になりやすく、コレステロールや中性脂肪の増加にも繋がります。

■まとめ

秋は多少体重が増えても「食欲の秋だから・・・」と言い訳してしまいがちですが、食欲増加のメカニズムや効果的な間食の摂り方を覚えておくと、過剰に体脂肪を増やすことなく美しく健康的な秋を満喫できそうですね!

SDフィットネス津藤方店青森浜田店小倉駅前店では、食生活の見直しや、ひとりひとりにあった健康維持の方法について指導を行っております。気になる方は、ぜひ一度体験予約をご相談ください。

【 2017年9月10日作成、2023年9月27日更新

 

 

<”森のバター”と呼ばれるアボカドと栄養補給の定番 バナナの風味がするスイーツ感覚のプロテインです「GLOVY スリットプロテイン アボカド&バナナ風味」>

<専属のインストラクターが マンツーマンでサポート!「VRCパーソナルトレーニング」>

監修者

監修者の写真

山中 隆博

SDフィットネス
パーソナルトレーナー

山中 隆博

SDフィットネス パーソナルトレーナー

<資格>

  • 日本ダイエット検定1級
  • プロテインマイスター
  • フィットネスマネジメント検定2級、1級学科

<略歴>

大学を卒業後、インストラクターとして大手スポーツクラブへ入社し、300名以上のパーソナルトレーニングを経験。その後、専門学校の非常勤講師やキッズミュージカル劇団総監督を経て、当社に入社。現在はSDフィットネスの統括責任者を担当する傍ら、業界セミナー等にも登壇している。